2024年5月18日と19日、ときメモ30周年ライブが行われました。
まずは、こうしたイベント実現に尽力されたであろう関係者の方々や、その原動力となったファンの方々に敬意を表すとともに、お祝いを述べさせていただきます。ほんとにおめでとうございます!!!
残念ながら私は両日とも参加がかなわなかったのですが(昨日はサイン会もあったし……)、知人・友人が参加したり、あるいは間接的に現場に関わっていたこともあり、その熱量のようなものをずっと受け取っていました。
そこで思うのは、「ああ、オタクって幸せだなぁ」ということ。
正直、こういうイベントに参加している人がめっちゃ羨ましい。そして、30年を経ても……いや、経たからこそ「羨ましい」と思える自分は幸せだと感じるんです。だって、30年前の経験を、今も大切にしていて、語り合える仲間がいるってことですから。
物心ついてから30年。人生50年とか言ってた時代なら、一生の半分以上の時間が経っている。世が世ならそのくらいの感覚です。日本企業の創業後30年の存続率は0.025%と言われますから、1つのコンテンツがそんなに長く続くのって、どこにでもあるできごとではない。でも、最近オタク業界では、こういう復古的なイベントが少なからず開催されてるんですよね。アクアプラスも今年30周年イベントやるみたいですし。
10代、20代という青春の只中を「ときメモ」で過ごした、私を含めたオタクたちが若い頃を思い出し、昔のように愛を語り、場合によっては若い世代にバトンを手渡す。そんな機会がこれだけ訪れるというのは、それだけ長い間オタクがコンテンツを愛し、支えてきたということの証左です。もちろん愛し、支えてきたというのは常にではなくても、定期的に話題にしたり、同人誌の即売会でネタにしたりという形がもっぱらでしょうが、コンテンツに生命を吹き込み続けてきたわけです。
この年齢になったから分かるし言えます。10年、20年、30年……時が経っても帰る場所がある。想いを受け止め、また新たに紡いでいく場所があるというのは、何とも幸せなことじゃないですか。
オタクコンテンツばっかり言ってきましたけど、J-POPとかも最近リバイバルっぽいの盛んですよね。サザンやB'zは言うまでもないとして、他にもラルクとかGLAYとか。同じようなことが言えるんじゃないかなと思っています。
そんなわけで、いまオタクをやっている若い人には、是非伝えておきたい。ハマったオタクコンテンツは無駄にならない。だから、ハマれるときにどっぷりハマれ、と。今はSNSも充実し、ファン同士の横のつながりもとりやすいし、クリエイターさんたちに声を届けるのも昔と比べればずっと容易になりました。今10代、20代の人がハマっているものは、30年後、40年後にも受け継がれていくかもしれません。でも、そうした未来が訪れたときに、そのコンテンツを楽しめるのは、いまハマったことのある人だけなのです。
アニメでもゲームでも、アイドルでも文学でも音楽でも、何でも良いじゃないですか。とにかく好きでハマって、注ぎ込む愛情を他人と競い合うような、そんな時間を過ごしてほしい。全てではないかもしれませんが、そのうちのいくつかはきっと何十年か経った後、またあなたを幸せな気持ちにしてくれるはずですから。
まずは、こうしたイベント実現に尽力されたであろう関係者の方々や、その原動力となったファンの方々に敬意を表すとともに、お祝いを述べさせていただきます。ほんとにおめでとうございます!!!
残念ながら私は両日とも参加がかなわなかったのですが(昨日はサイン会もあったし……)、知人・友人が参加したり、あるいは間接的に現場に関わっていたこともあり、その熱量のようなものをずっと受け取っていました。
そこで思うのは、「ああ、オタクって幸せだなぁ」ということ。
正直、こういうイベントに参加している人がめっちゃ羨ましい。そして、30年を経ても……いや、経たからこそ「羨ましい」と思える自分は幸せだと感じるんです。だって、30年前の経験を、今も大切にしていて、語り合える仲間がいるってことですから。
物心ついてから30年。人生50年とか言ってた時代なら、一生の半分以上の時間が経っている。世が世ならそのくらいの感覚です。日本企業の創業後30年の存続率は0.025%と言われますから、1つのコンテンツがそんなに長く続くのって、どこにでもあるできごとではない。でも、最近オタク業界では、こういう復古的なイベントが少なからず開催されてるんですよね。アクアプラスも今年30周年イベントやるみたいですし。
10代、20代という青春の只中を「ときメモ」で過ごした、私を含めたオタクたちが若い頃を思い出し、昔のように愛を語り、場合によっては若い世代にバトンを手渡す。そんな機会がこれだけ訪れるというのは、それだけ長い間オタクがコンテンツを愛し、支えてきたということの証左です。もちろん愛し、支えてきたというのは常にではなくても、定期的に話題にしたり、同人誌の即売会でネタにしたりという形がもっぱらでしょうが、コンテンツに生命を吹き込み続けてきたわけです。
この年齢になったから分かるし言えます。10年、20年、30年……時が経っても帰る場所がある。想いを受け止め、また新たに紡いでいく場所があるというのは、何とも幸せなことじゃないですか。
オタクコンテンツばっかり言ってきましたけど、J-POPとかも最近リバイバルっぽいの盛んですよね。サザンやB'zは言うまでもないとして、他にもラルクとかGLAYとか。同じようなことが言えるんじゃないかなと思っています。
そんなわけで、いまオタクをやっている若い人には、是非伝えておきたい。ハマったオタクコンテンツは無駄にならない。だから、ハマれるときにどっぷりハマれ、と。今はSNSも充実し、ファン同士の横のつながりもとりやすいし、クリエイターさんたちに声を届けるのも昔と比べればずっと容易になりました。今10代、20代の人がハマっているものは、30年後、40年後にも受け継がれていくかもしれません。でも、そうした未来が訪れたときに、そのコンテンツを楽しめるのは、いまハマったことのある人だけなのです。
アニメでもゲームでも、アイドルでも文学でも音楽でも、何でも良いじゃないですか。とにかく好きでハマって、注ぎ込む愛情を他人と競い合うような、そんな時間を過ごしてほしい。全てではないかもしれませんが、そのうちのいくつかはきっと何十年か経った後、またあなたを幸せな気持ちにしてくれるはずですから。