仕事をしていて、結構プライドが高い人がいます。
クライアントがちょっとした勘違いや間違いをして突っかかって来たときに、相手にそのことを突きつけてやり込めないと気が済まないタイプの人。悪い癖ですね。まぁ割と親しい年下の同僚なんですけど。
いつだったか上司に、「○○さんは、バカが許せないんですね」と言われていました。なるほど上手い表現だと感心したものです。プライドが高いのでも意地が悪いのでもなく、バカが許せない。一文の得にもならなくても、むしろ関係を悪化させると分かっていても、「ちゃんと書いてある/言ってあるんだから理解しろ」ということを、婉曲的にでも何でも言わずにはおられないわけです。
ビジネスに限らずおよそ人間関係的に見ればやめた方がいいのは間違いありません。などと言いつつも、私もそうなる気持ちはわかる。突っかかってきた相手が丸腰なら、叩きのめしたくなるのが人情でしょう。
ただ、それをやってスッキリしたところで仕事的にはなーんのメリットもないんですよね。むしろマイナスしかない。そういうキャラクターとして受け入れられる仕事に就ければ良いのでしょうけれど、この業種だと難しいだろうなぁ。
前途多難そうですが、何処かで角が取れて丸くなるか、己を貫き通して立場を確立するか、自分に合うところを探して旅立つか。まだ若いので頑張ってほしいなと思います。
クライアントがちょっとした勘違いや間違いをして突っかかって来たときに、相手にそのことを突きつけてやり込めないと気が済まないタイプの人。悪い癖ですね。まぁ割と親しい年下の同僚なんですけど。
いつだったか上司に、「○○さんは、バカが許せないんですね」と言われていました。なるほど上手い表現だと感心したものです。プライドが高いのでも意地が悪いのでもなく、バカが許せない。一文の得にもならなくても、むしろ関係を悪化させると分かっていても、「ちゃんと書いてある/言ってあるんだから理解しろ」ということを、婉曲的にでも何でも言わずにはおられないわけです。
ビジネスに限らずおよそ人間関係的に見ればやめた方がいいのは間違いありません。などと言いつつも、私もそうなる気持ちはわかる。突っかかってきた相手が丸腰なら、叩きのめしたくなるのが人情でしょう。
ただ、それをやってスッキリしたところで仕事的にはなーんのメリットもないんですよね。むしろマイナスしかない。そういうキャラクターとして受け入れられる仕事に就ければ良いのでしょうけれど、この業種だと難しいだろうなぁ。
前途多難そうですが、何処かで角が取れて丸くなるか、己を貫き通して立場を確立するか、自分に合うところを探して旅立つか。まだ若いので頑張ってほしいなと思います。