浅草、仲見世通りの問題。これは結構めんどくさい話ですねぇ……。浅草寺もようやるわという。

 ▼「浅草「仲見世商店街」が存亡の機… 浅草寺が“家賃16倍”要求」(デイリー新潮)

 雷門から浅草寺までを結ぶ仲見世通りは、日本最古の商店街の一つ。外国人観光客からも人気の観光地だが、今、存亡の機にあるという。

「9月ごろ、仲見世通りの各店に2枚の紙が配られて、そこには、来年1月からの家賃が、いきなり16倍になると書かれていました。私の店は戦後ずっとここで商いをしてきましたが、今の16倍の家賃なんて、とても払えない。ほとんどの店が払えないと思います」

 と嘆くのは、通りに店を構える店主の一人である。

「仲見世通りの土地は浅草寺の所有ですが、上物は東京都のものだった。だから我々は家賃を東京都に払ってきましたが、7月に浅草寺が上物を都から買い取った。で、安かった家賃を周辺並みにするというのです」

 仲見世通りにある89店の家賃の平均は月2万3000円と、たしかに破格ではある。とはいえいきなり16倍の約37万円となれば、さすがに経営できないだろう。

浅草寺の守山雄順執事長によると、きっかけは2011年に東京都から“仲見世通りは収益事業を行っているのだから固定資産税を払え”と言われたことだったという。

「同時に家賃も見直そうと相場を調べ、弁護士が9月半ば、数字を組合にお伝えしたのですが……」

 騒動が丸く収まらなければ、仲見世通りにはスタバのような大資本が並ぶ事態に。10月25日発売の

「週刊新潮」では浅草寺の“守銭奴”ぶりと共に、本件を詳しく報じる。

仲見世通り、行ったことのある人はわかると思うのですが、たしかにオリジナリティあふれるお店が並んでいて「これでペイできてんのかよ?」というようなところが多い。3万弱の家賃でやっていたというのならそれも納得です。

逆に、ここの家賃が爆上げということになれば、おそらく個性豊かな小さなお店の中にはやっていけなくなるところも少なからず出てくるでしょう。いままでの家賃が不当に安すぎたのだから払って当然という意見もあるかもしれませんが、それを強行したとき、この界隈は観光資源としての独自性を維持できるのかとか、そういったあたりも当然考えないといけません。

ぶっちゃけ、こういう強硬手段に出るということは商店街と浅草寺側で何かあったのかなとか邪推しちゃうし、そうなると商店街側は一方的に自分の都合と浅草寺の悪口を言うでしょうから、築地の問題なんかと同じで、浅草寺側の言い分も聞かないとなんとも言いづらいところではあります。

この問題、もう少しちゃんと経緯を見守りたいところですね。