新人さんが入ってきて、会社もいろいろ動き始めた時期でしょうか。私の所属先でも、何かと動きがあり、それにともないトラブルも発生しています。

めんどくさいなぁと思うのは、気難しい先輩。今年から部署移動で私と同じところにいらっしゃいました。だいぶ年金の方で、まあ細かいことにうるさい。それも、間違ってはいないのですがそこにこだわる意味あるの? みたいなこだわり方をします。

たとえば、私が「コートお掛けしますよ」と宴席で言うと、「コートじゃありません、ジャケットです」と怒りだす。先日は水道を使おうとしていた新人さんが、その先輩氏が後ろにいたので「お先にどうぞ」と身をのけると、「あのね、蛇口をしめてください。無駄だから」といい放ち、お説教。

間違ってはいないんだけど、そのこだわり主張することでどういう意味があるのか……。いや、私を含め周囲がその意図をきちんと汲むべきなのでしょうか?

私が氏をどうも苦手なのは、人の厚意に対して礼を言わず自分の考え(都合)を押し付けてくるところ。こちらの話を聞く気がないってことですよね。周りには「部下の言うことを尊重している」とのたまっているそうですが、自分に都合のよいことしか聞こえてないからねぇ、とは更に上司のかたの評価。

個人的に、そこにこだわったり厳しく指摘することに氏が意味を見いだしているなら仕方ないとは思います。しかし、言われる側にとってはそんな重要ではない可能性にも配慮して、言い方を工夫してくれたらお互いにストレスなくやれるんじゃないかなぁ。

いや、このこだわりポイントは非常に彼にとって大切で、他人に配慮などできないくらい躍起になるのでしょうか。だとしたら、そんなこだわりを持つ人とはよろしくやっていけないかもしれないなぁ。