モバマスのフリートレードを眺めていたら、[ハロウィンナイトメア]白坂小梅+が、225マニーで出品されていました。ちなみに相場はこんな感じ。だいたい、スタドリ230前後のようです(※スタドリ1=1,000,000マニーくらい)。つまり、どう考えても価格が安すぎる……。

忍者よろしく購入だ! と思ったら一瞬で消えたので撤回したのかなと思ったら、スーパー忍者が隠密から攻勢を仕掛けたらしく、光の早さで取引完了してました。

7761d2b7.jpg

225マニーの悲劇。

これがワザとだったのか、価格付け間違えなのかはわかりません。前者ならいいけれど、後者だったらまあ悲惨です。

私もぼちぼち転売してるから設定ミスでうまい汁吸ったりもしてるからひとのこと言えないわけですが、ここまで大規模なのは初めてだったので「うわぁ」ってなりました。自分がやっちゃったら引退考えるレベル。というか、ふつうにウチのフロントに欲しいです。小梅ちゃん……。

ネトゲーにおいて価格のつけ間違いというのはしばしば発生する事例で、揉め事の原因になったりもするのですが、「三好紗南1マニー事件」の解説にも書かれてある通り、「出品してしまった以上は誰が落札しようと文句は言えない」のであって、これはもう、自らの不注意を呪うしかないパターンです。

しかし、この手のゲーム内アイテムは(特にスタドリは)基本的に現実のお金で購入するものです。このことをもって、ネットゲーム内での一部アイテムを現実の資産と等価で扱うという議論もあるくらいですから、システム的にもうちょっと、「ミス」を減らす工夫が欲しいかなという気もする。

現在、交換前には「この内容で問題ありませんか」みたいな確認がでますし、マニーが少額の場合、「少額のマニーのみで登録しようとしています」という警告が、赤字で上の方に出る仕様になっています。

b85e12e8.jpg

警告文が上に。

ただ、これどうも分かりづらい。せめて、「登録する」のボタンのところに出して欲しいかなぁと思ったりもします(つまり、ボタンをタップする時には見ないような気がする)。また、マニー登録のときとスタドリ登録のときで文字の色を変えるとか……。アイコンが違うからそこまでしなくても良いのかな。

転売を考えるとミスがあったほうが美味しいのは確かです。しかし、自分がミスすることなんかも考えるとブルッとなる。あるいは、そもそもゲーム内での「資産」が保護されるべきかという大きな話として考えると、「ゲーム内の資産には運営タッチしません」というのは怖い。サーバーが飛んだり、あるいはアカウントハックをされた場合などの救済措置も、原則取る義務がない、というような話になったりしそうだからです。

運営が積極的にユーザー間の揉め事に首を突っ込んで解決してくれ、というのではありません。あくまで自己責任というのは、ゲームを楽しむ者のスタンスとしては大事だと思う。ただ、運営側には運営側として、やっぱりシステム的に保護する工夫というのを最大限やっていってほしいなと、そんなことを思ったのでした。

……それとは別に、やっぱりフリトレやる時は設定ミスがないか注意したいですね。

このエントリーをはてなブックマークに追加