よい子わるい子ふつうの子2(仮)

18禁PCゲームをメインに、ラノベや漫画についてもダラダラ話を書きます。長文多いです。

のぞえもん騒動

先日ブログで紹介した『のぞえもん』ですが(藤崎ひかり『のぞえもん』の話。)、何やら大変な騒動になっているようです。作者である藤崎ひかりさんのツイートがこちら。


 
一部で情報が出ちゃったのでもう言っちゃいますが、「のぞえもん」の増刷ストップになりました。内容の一部に不備があった、と編集部からは聞いています。なので販売は今店舗においてある分のみになります。(アキバのメロンさん、虎さんにはまだ少しだけあります)
 
とのこと。これが、「おたぽる」さんで次のように紹介されました。6月19日、18時の更新記事です。

▼「『ドラえもん』のエロパロマンガ『のぞえもん』 即日重版決定も、わずか1週間で“未来”に強制送還される

nozoemon01

 6月9日に発売された藤崎ひかりの『のぞえもん』1巻が、発売から1週間あまりで幻の単行本になろうとしている。版元である日本文芸社による回収が始まっているのだ

(中略)

 引っかかる要素だらけの『のぞえもん』ではあるが、実際にどこが動いたために回収に至ったのか? 一部書店関係者筋の間では、回収の指示を出したのは東京都や藤子プロではなく、アサツー ディ・ケイ(ADK)だという噂が出ている。

(中略)

 回収指示は今週水曜日あたりから一部書店に連絡されているようで、週明け頃には各書店に一斉に連絡がいく見通し。そもそもの品薄状態に加え、現在の市中在庫分も店頭から消えていくだろう。


ふ~ん……と言いたいところなのですが、よく見ると藤崎ひかりさんのツイートと、内容が微妙に、しかし決定的に異なっています。

藤崎さんは「増刷ストップ」だと言っているのですが、「おたぽる」の記事著者である三田村コットン氏は「回収」ということばを使っています。これは全然話が違っていて、前者(増刷ストップ)は現在書店に置かれているぶんは問題なく購入できます。

速報性を重んじるまとめサイトさんなどはほとんどがこの「おたぽる」さんの記事に準拠したようで、だいたいどこも「回収される(た)」という話になっていましたが、「ねとらぼ」さんはそのあたり、もとツイートの文言を正確に拾って記事にしておられました。私が確認したかぎりでは、ほぼ唯一「増刷ストップ」という書き方をしています。19日、20時43分配信の記事。

 ▼「のぞえも~ん! ギリギリすぎてネット騒然の漫画「のぞえもん」 “内容の一部に不備”で増刷ストップに」(ねとらぼ)

nozoemon02

 藤崎さんのツイートによると、増刷ストップの理由は「内容の一部に不備があった」ため。ただ、藤崎さんも詳しい事情や、今後の展開などについては分かっていないそうです。また内容が内容なだけに、フォロワーからは心配する声も寄せられましたが、「どことも『モメてない』と言う事だけはお伝えしておきます」とも報告しています。

「ねとらぼ」は単に藤崎さんのツイートとその周囲の情報をまとめただけにすぎないのに対して、「おたぽる」の三田村コットン氏は書店関係者に「取材」してコメントをとってくる、といったことをしておられるようですので、ふつうに考えればそちらのほうが信憑性あるのでしょうが、作者経由の出版社と完全にズレているのが気になるところ。

ちなみに近所の本屋の店主に(単行本ではなくて雑誌のほうののぞみちゃんがちょこっとおいてありました)たずねたかぎりでは、「回収という話は聞いていないけど、本仕入れてないからわからない」そうで。ただ、メロンとかとらとかとは違うのかもしれないので、ちょっとよくわかりません。

まあ何にしても「ギリギリ」のタイミングでの購入だったんですね、私。運が良かった。

「婚活」のその後の話。

以前、「結婚相談所行って婚活(お見合い)してきた話。」を書いたのですが、その結果が出ましたのでご報告を。

といっても、タペストリーもらってきたっていう話なんですけどね。もうしつこいんで普通に話します。

タペの配布は昨日(6月20日)から、メロンブックスの申し込みをした店舗にて開始しています。私は、日曜の混雑と今日(21日)が雨だという予報を嫌い、さっそく機能のうちにお迎えをしてきました。私が選んだのは桂井よしあき先生のもの。

さて、肝心のブツのほう、早速壁にかけてみました。こんな感じです。

konkatu_melon

天使やん?

下着というかパンツだけ黒なのがアンバランスなのに妙にハマっていい感じです。ハメたい。

あと近くで見るとわかりますが、スケスケです。芸が細かいですね。

あと、記事を書いた当時は名前がわからず桂井よし子ちゃんとか呼んでた彼女ですが、後日桂井先生のツイッターでお名前が公開されていたことが判明。コメント欄で情報を教えてくださったよし男さん、ありがとうございましたm(_ _)m。



なるほど。「姫ノ沢柚伊奈」ちゃんと言うんですね。 偉そうな 雰囲気のある、いかにもなフルネームです。まあ苗字意味なくなるけどな。あ、でも婿養子の可能性あるのか……。なんかスゲー旧家のお嬢様っぽいし、あながち可能性ゼロではなさそうですね。

しかしエロい。けしからんエロさです。これでJKとかあたまおかしい。桂井先生、是非どっかで彼女を主人公にしたエロ漫画を是非お願いします……ッ! ぶっちゃけ8Pくらいの漫画でも読めるなら、メロンであと5万くらい買い物しろって言われてもやっちゃいそうです。

ちなみに、彼女をひきとるついでに購入したモバマスの薄い本がこれまたものすげーいい出来で軽く感動してるんですけど(桂井先生の本ではないですすみません)、その話はまた後日機会があれば。

というわけで、これにてメロン婚活終了です。お付き合いありがとうございました。

思い込みと先読み

今日はグラブルネタから始まって、違うところに着地します。


まずはコイツを御覧ください(ご存知の方は恐縮ですがスルーして読み進めて下さい)。

グランブルーファンタジーに出てくる召喚獣です。



gb_arozarous


よろしいですか?


ちゃんと見ましたか?



では、問題です。画像に戻らずお答え下さい。



さっきの召喚獣の名前、何だったでしょう?


…………

…………

…………

…………

正解は、「アロザロウス」です。

「アロザウルス」ではありません。「アロザロウス」です。

というわけで、どーだったでしょう? 正解できたでしょうか。

私実は、見た瞬間からついさっきまで、ずっと「アロザウルス」だと思ってまして(笑)。気づいた時には、我が目を疑いました。


ブログを読んでくださっているかたには何を今更と言われそうですが、私は結構誤字脱字をします。まあブログはあんまり推敲とかしないから当然かもしれないのですが、わりときちんとした文章で、何度も読みなおしたはずなのに、それでもなお「見落とす」ことがある。

不注意だ、と言われればそれまで。ただ、若干言い訳じみたことを言わせてもらうと、私達の脳はある程度「予測」をしながら文章を読んでいるため、実はその「不注意さ」から逃れるのは結構難しいことのようです。自分で書いたものを見直す、というのはハードルが高いのには一応理由がある。(まあ、みんな難しい中でやってるわけですから自分だけがダメな理由にはなりませんけど)

さきほどの召喚獣でいえば、どう見ても恐竜っぽいその外見から「ザウルス」だろう、と勝手に判断して読んでしまったんですね。

昔(6、7年前)ネットではやったコピペに、次のよなうものがありました。ご記憶のかたも多いかと思われます。

こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。 
 
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか 
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば 
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて 
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。 

どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ? 
ちんゃと よためら はのんう よしろく

実際「ちゃんと読める」。中には違和感バリバリで読めない、という方もおられるでしょうが、このコピペが流行った当時、多くの人は「読める」と言っていました。

もともとは、英語で次のような文章があったようです(参照こちら)。2003年ごろの話。

Aoccdrnig to a rscheearch at Cmabrigde Uinervtisy, it 
deosn't mttaer in waht oredr the ltteers in a wrod are, the 
olny iprmoetnt tihng is taht the frist and lsat ltteer be at 
the rghit pclae. The rset can be a toatl mses and you can 
sitll raed it wouthit porbelm. Tihs is bcuseae the huamn 
mnid deos not raed ervey lteter by istlef, but the wrod as 
a wlohe.

これも読める。わりとスラスラ読めちゃいます。ケンブリッジ云々は権威付けのためのネタかと思っていたのですが、「 I work at Cognition and Brain Sciences Unit, in Cambridge, UK, a Medical Research Council unit that includes a large group investigating how the brain processes language. 」と言っているので、ほんとにケンブリッジでこういうことやってたのかな。

不思議なもんですねぇ。

こうやってみると、文章を予測しながら読む、というのは一種の能力という感じもします。文字を「そのまま」読めるというのは、たしかに注意力が高い、という側面もあるのでしょうが、裏を返せば予測能力が低い、ということなのかもしれない。

とはいえその辺も程度問題でしょうか。悪い方向にはたらくと、たとえばTwitterとかでよく見かけるのは、「言ってもいない単語を言ったことにして因縁つける」ようなパターン。これももしかすると、文脈からの予測で当の本人には「そう」見えてしまっているのかもしれませんね。

まあそんなわけですから、自分で書いた文章を推敲するというのは、他人の文章を読む以上に「予測変換」がはたらいてしまいがちで、そのぶん単純な誤りにも気づきにくい、ということはありそうな話です。自分で自分を見る、というのは難しいもんですね。

ちなみに今回の記事、一箇所だけ日本語の語順入れ替えてたところがあったんですが、お気づきになりましたか(笑)?

こたえは、「次のよなうものがありました」 のところです。(他にあったら恥ずかしい)

団長がいきなり消えた後の団の話。

別に報告するほどのこともないし、報告するほどのことでもないかとは思うのですが、一応。

先日記事にしたように(こちら)、ブラウザゲームの『グランブルーファンタジー』で、所属していた団の団長がいきなり退団しているという事態が発生しました。

で、とりあえず臨時で団の管理をやるハメになったのですが、私はゲーム始めたばっかりでよくわかりません。慣れてる人にお願いしようと立候補者を募集したのですが……。

誰も手を上げてはくれませんでしたOTL。

まあそりゃそうですよね……。ネトゲーのギルドとかと較べてはるかにやることは少ないとはいえ、定期的にログインしないといけないし、何か決定事項が発生したら選択しないといけないし。それでメリットがあるかといえば全然ない(私はグラブルの団システムをまだ完全に把握していないんですが、団長のシステム的なメリットはたぶんないはずです)。

自分で何か目的があって作った団ならまだしも、他人のものをぽんと譲られて(しかも出来立ての団だったので特に凄い団スキルとかがあるというわけでもない)喜んでやります、という人は珍しいでしょう。

というわけで団を解散してフリーの身に……。

なれたらよかったんですけど、団にお金を寄付していた方もいて(私はそんなに多額ではないけど、結構な額を入れてる人もいた)、ちょっと悪いなぁという感じもしました。いや、私はたぶん1ミクロンほども悪くないはずなんですけど、若干気の毒というか。

上のように書きましたが、いまのところ団長には特に義務らしい義務はなく、一週間に一度くらいの割合でちょいちょい作業をすればいいだけ。仕事も本当にクリックだけで、特に難しい作業があるわけではありません。ぶっちゃけログインさえしていれば誰にでもできるということが判明しました。

あと、今回の件を通して、まったく会話がなかった団内に会話が生まれました(笑)。怪我の巧妙なんだかどうなんだかよくわかりませんけど、おしゃべりする友達っぽい人もできた。そういう人とお別れするのもなんだか残念だし、新しく団作るくらいなら今のところを再利用しようかなと。

それに、突然退団してしまった前団長。いくらなんでも突然放り出すのはひどいと怒りは若干あるものの、やむにやまれぬ事情があったのかもしれませんし、恩義を感じているのも事実ですので、遺産をさっくりなかったことにするのもなんだか味気ない気が……。

というわけで、とりあえず実質的に団長権限を私がひきうけて、とりあえず団は残しておくことにしました。ほんとにとりあえずばっかりです。

ゲームをはじめたはずなのに物凄い量の事務連絡チャットをするはめになったというのがいまいち納得いかないところではあるのですが、さいわい団の皆さんの協力も得ることができて、ようやくいい雰囲気で落ち着いてきたんじゃないかな~と思います。

団イベントをこなすとかそういうところには手を出せそうにないまったり系の団ですが、会話はあるし今回のイベントでも団内で協力して狩りをする雰囲気とかもできてきました。団サポートグッズもドロップUP、奥義ゲージUP、属性各種とあっという間に揃いまして、初心者団として最低限のところは揃った感じ。

あとはアクティブな団員さんを確保できれば万々歳というところなんで、グラブルやってる人で良い方いらしたら紹介してください(笑)。

病気のなりやすさと誕生月の相関

さすがに「嘘やろ!?」と思うのですが。情報番組「とくダネ!」で取り上げられていたという、生まれ月と罹患しやすい病気の相関関係。

 ▼「生まれ月でかかりやすい病気!1月「高血圧」、2月「肺がん」・・・米コロンビア大発表」(J-CASTテレビウオッチ 2015/6/16)

   アメリカのコロンビア大学が「生まれた月によってかかりやすい病気がわかった」と発表した。冗談でもなんでもなく、医学誌に発表された真面目な研究結果だという。
 
   1985~2013年までの28年間に病院で受診した170万人の患者データ、1688種類の病気と誕生月の相関関係をコンピューターではじき出した。そもそも誕生月に意味があるのかどうか。しかし結果は出た。55の病気が生まれ月に大きく関係していた。

  生まれ月によってかかりやすい病気は以下の通りだ。
私は5月生まれ
1月 高血圧、心筋症
2月 悪性肺腫瘍
3月 心房細動、うっ血性心不全、悪性前立腺腫瘍
4月 狭心症、血管合併症、心筋虚血症
5月 もっとも病気にかかりにくい
6月 心筋梗塞前症候群
7~8月 なし
9月 嘔吐
10月 急性上気道炎、虫さされ、性病
11月 ウイルス感染症、急性細気管支炎
12月 打撲傷

「打撲傷」は病気なのか……? などという疑問はおいといて、これホントにちゃんとした研究なのかよ、と思って元ネタ探してみたんですが。

 ▼「Birth Month Affects Lifetime Disease Risk: A Phenome-Wide Method」(OXFORD UNIVERSITY PRESS)
 
意外とちゃんとしてました。ただのネタとかニセ科学とかそういう感じでもなさそう。

要するに、単にデータ的な相関関係、ないしは傾向性の問題にすぎず、誕生月が傷病の罹患率に因果関係を持っているというわけではない。そのあたりのことは強調されています。ちなみに私は5月生まれなんですけど、割と病気によくかかります。 

データ数が多いからといって鵜呑みにしていいわけではないとしても、「close relationships」がこれだけ発見されているということは、何か要因があるのかもしれません。

研究では、誕生月の違いによる生活環境の違い、みたいなことが原因ではないかと言われていますけど、実際問題どうなんでしょうね。誕生月によって先天的な変化が生じているというよりは、後天的・文化的要因が傷病にかかわっている、というほうが説得力は高いのは確かですが、そういう結果を引き起こしそうなことってあんまり思いつかないよなぁ。

ともあれ、解釈が難しいけどなかなかおもしろい話だなとは思いました。
《自己紹介》

エロゲーマーです。「ErogameScape -エロゲー批評空間-」様でレビューを投稿中。新着レビューのページは以下。
 ▼OYOYOの新着レビュー

ご意見、ご感想があればメールフォームからお寄せ下さい。面白かったよ! という時は、彼女に拍手してくれると喜びます。


記事検索
応援バナー(1)
シルキーズプラス A5和牛 『バタフライシーカー』

あけいろ怪奇譚
バナー(3)
『その花が咲いたら、また僕は君に出逢う』を応援しています!
発売中応援作品
メールフォーム
Twitter
応援バナー(2)
『クソザコ魔王少女アカリ』応援バナー




アーカイブ(過去記事)
情熱FX大陸